保険医協会とは | |
![]() |
|
![]() |
活力ある協会をめざして |
戦後まもなく、社会保障制度の確立を求める運動の一環として健康保険の普及と改善をめざす医師達の自主的な活動が各地ではじまりました。1961年に国民皆保険が実現するなかで、「保険医の経営、生活ならびに権利を守ること」「保険で良い医療の充実・改善を通じて国民医療を守ること」を目的に、各地の医科、歯科の保険医が自主的に集まり保険医協会(保険医会)が結成されました。
熊本県保険医協会も、九州では福岡に次いで組織され、1976年に発足して以来発展を遂げ、2017年には一般社団法人となりました。 現在の当会の会員数は以下のとおりです(表参照)。 保険医協会は全国すべての都道府県でそれぞれ独立した団体として設立されており、その連合会である全国保険医団体連合会(保団連)に加盟しております。 保険医をめぐる昨今の諸情勢はまことにきびしく、個人的な努力ではもはや問題の解決は困難です。より多くの医師・歯科医師の結集が、医療制度改善などの要求を実現させる力となり、またスケールメリットにより各種会員サービスの充実にもつながります。 ご入会をお待ちしております |
|
![]()
|