ご挨拶
熊本県保険医協会のホームページに
ようこそおいでくださいました
   会長 木村 孝文

 当協会は熊本県内の医師、歯科医師で構成する団体で、会員数は2023年4月現在で医科会員2,550名、歯科会員765名、計3,315名です。1976年(昭和51年)に設立され、2016年(平成28年)に40周年を迎えました。当協会は2017年(平成29年)4月1日に一般社団法人となりました。

 各都道府県に保険医協会・医会があり、全国の連合組織として、全国保険医団体連合会(保団連)があります。保団連の会員数は約10万4千名です。当協会を含めて全国の協会・医会は保団連に加入していますが、協会・医会はそれぞれ独立した組織で、それぞれの協会が自立して方針を決めています。当協会も医療運動などにおいて、保団連と異なる主張をすることもあります。

 当協会の主な活動は会員の先生方の生活と福祉を守ること、保険診療をサポートすることです。また国民皆保険制度を中心に社会保障制度を守り、充実させる取り組みを行っています。さらに熊本の医療と介護を充実・発展させる活動を行っています。

 当協会には歯科部会、勤務医部会、女性医師部会があり、それぞれの課題に取り組むとともに、医科歯科連携、診療所と病院の連携など当協会の特色を生かした活動を活発に行っています。

 社会保障を充実させ、医療・介護を良くしていくためには医師、歯科医師だけでなく看護師、介護職員など医療・介護スタッフと連携して取り組むことが重要ですし、熊本県民、市民との連携も大切だと考えています。当協会では医療・介護職員向けの講演会や市民公開講演会を数多く開催しています。講演会やこのホームページなどを通じ、広く情報を共有化するとともに相互理解と信頼を深めていきたいと思っています。

  このホームページが、協会と会員、県民の皆様との相互理解の窓口になり、さらなる医療・介護の充実、向上につながることを願っております。

TOPページに戻る